【補助金・助成金の電子申請システム「Jグランツ」のプロダクトマネージャー】デジタル庁で働く民間出身人材の1日に密着
- 公開日:

デジタル庁では他種多様な人材が、日々の業務にまい進しています。各府省庁や地方の自治体から集まった行政官に加えて、民間の現場で豊富な経験や専門性を培ってきた専門人材も活躍しています。

(Jグランツのプロダクトマネージャー、小林 藍)
2024年9月に入庁した小林 藍も、民間企業からデジタル庁へキャリアチェンジをした一人です。大学の理工学部を卒業後、新卒でIT企業に入社。金融系システムの開発や運用保守のプロジェクトメンバー、消費材メーカー向けのDX推進などを経て、デジタル庁に入庁しました。現在はデジタル庁が運営する補助金・助成金の電子申請システム「Jグランツ(jGrants)(※外部リンク)」のプロダクトマネージャーを務めています。
「Jグランツ(jGrants)」とは?

(さまざまな補助金の検索から申請、受け取りまでをオンラインで完結できるJグランツ)
Jグランツは、インターネット上から国や地方自治体が執行する補助金・助成金を申請できるサービスです。24時間365日、いつでもオンラインで補助金の検索や申請手続が可能です。
申請から採択後の手続までをオンラインで完結できる点に加え、関心のあるキーワードや条件、テーマで検索できるなど、目的に合わせた補助金を探せる点、また、マイページを通じて申請状況を確認できる点も導入のメリットです。
デジタル庁では、2025年度以降のすべての事業者向け補助金申請について、原則電子化を目指し、事業者や行政機関がJグランツの利用を開始できるように支援する取組を進めています。
デジタル庁ニュースでは、Jグランツのプロダクトマネージャーである小林の1日に密着。Jグランツの新機能体験会や、デジタル庁内でのミーティングなどを取材しました。以下の動画では、体験会の参加者や同僚職員の声を交えて、奮闘する小林の様子を紹介しています。ぜひご覧ください。
●関連情報は、以下のリンクをご覧ください。
- jGrants | デジタル庁 ウェブサービス・アプリケーション(※外部リンク)
- 中途採用(民間人材)|デジタル庁(※外部リンク)
●デジタル庁noteでは、デジタル庁の職員・チーム、プロジェクト等を紹介する記事を掲載しています。以下のリンクをご覧ください。
- デジタル庁の職員/チーム紹介|デジタル庁note(※外部リンク)
●デジタル庁ニュースでは、民間人材に関連する記事を掲載しています。以下のリンクをご覧ください。
●デジタル庁ニュースの最新記事は、以下のリンクからご覧ください。