本文へ移動

【代替テキスト】【デジタル庁職員1日密着】中途採用・未経験で広報の最前線へ 政務三役担当広報の1日

(映像:成果報告会で司会をするデジタル庁 石田若菜)
(映像:インタビューに答えるデジタル庁 石田若菜)

石田若菜
国の基盤に関わるお仕事ができる、日本をもっと魅力的な国にできる、そんな職場なんじゃないかなと。

テロップ:
国の基盤に
関わる仕事ができる

テロップ:
日本をもっと
魅力的な国にできる

(映像:デジタル庁 仲田尚人と会議をする石田若菜)
(映像:同僚とランチをする石田若菜)
(映像:業務を行う石田若菜)

神山典子
太陽のような方だから。チームだけじゃなくて、周りの人たちを本当に明るくする。

髙橋信一郎
何かあったらすぐ石田さんに電話しちゃうような、そんな関係で本当に頼りにしています。

テロップ:
太陽のような存在

(映像:デジタル庁内を案内する石田若菜)

石田若菜
デジタル庁のフォトスポットです。ジャーン!ジャーン!

テロップ:
中途採用でデジタル庁へ!
政務三役担当広報の1日に密着

テロップ:
「デジタル庁ニュース」

00:37〜10:31
右上テロップ「中途採用でデジタル庁へ!政務三役担当広報の1日に密着」

(映像:デジタル庁が入るビルの外観)
(映像:デジタル庁が入るビルに到着する石田若菜)

取材ディレクター
おはようございます

石田若菜
おはようございます!

取材ディレクター
お願いします。

石田若菜
お願いいたします。

テロップ:
9:20
密着取材 開始

(映像:インタビューに答える石田若菜)

石田若菜
石田若菜と申します。広報班の中で政務三役の報道対応をしております。本日は、午前中には閣議後会見がありますので、その準備と運営をしてまいります。

テロップ:
戦略・組織グループ
広報 主査
石田若菜

テロップ:
政務三役(大臣・副大臣・政務官)の報道対応担当

テロップ:
本日は午前中に閣議後会見がありますので

テロップ:
その準備と運営をしてまいります

(映像:デジタル庁のビル内に向かう石田若菜)
(映像:登庁して同僚に挨拶する石田若菜)

石田若菜
おはようございます。痛、こけそうになった…。

同僚
可愛い。

テロップ:
9:30
登庁

(映像:業務を行う石田若菜)

ナレーション
石田さんは民間企業などでの勤務を経て、2023年4月に、中途採用でデジタル庁に行政人材として入庁。広報班の中で、大臣・副大臣・政務官の政務三役の広報を担当しています。主に閣議後会見のほか、イベントの登壇、新聞やテレビなどの出演調整などを行っています。

(映像:同僚と閣議後会見会場に向かい、準備を行う石田若菜)

テロップ:
10:00
大臣の閣議後会見に向けて準備

(映像:同僚と閣議後会見の準備を行う石田若菜)
(映像:インタビューに答える石田若菜)

石田若菜
(閣議後会見は)通常週2回のペースで行われておりまして、対面の時もありますが 基本的にはオンラインで行うことが多いです。

(映像:同僚と閣議後会見の準備を行う石田若菜)

ナレーション
デジタル庁では、デジタルのメリットを活かして情報共有を進めようと、閣議後会見はオンライン開催で行われます。

石田若菜
準備は前日から始まりまして、記者さんへの開催案内を送ったりですね、大臣室・国会班・内閣府とも連携しながら準備を進めます。

テロップ:
準備は前日から始まりまして

テロップ:
記者への開催案内を送ったり

テロップ:
大臣室・国会班・内閣府とも連携しながら

テロップ:
準備を進めます

(映像:午前10時半を指す時計)
(映像:閣議後会見会場に入るデジタル庁 平将明大臣)
(映像:閣議後会見を行う平将明大臣)

石田若菜
おはようございます。お願いいたします。

平 将明
よろしくお願いします。

平 将明
おはようございます。よろしくお願いいたします。デジタル庁はこの9月で設立から5年目を迎えました。この度4年間に渡るデジタル社会の実装に向けた活動報告をまとめたので、概要についてお知らせいたします。

テロップ:
10:40
閣議後会見

(映像:インタビューに答える平将明大臣)
(映像:閣議後会見中の石田若菜と同僚)
(映像:閣議後会見で話す平将明大臣)

平将明
大臣記者会見はですね、デジタル庁の政策とか考え方をですね、広く伝えるために大変重要な役割を果たしています。その中で石田さんがチームの中で冷静沈着に運用していただいているということは、我々としても、また大臣としても安心感を持って仕事に集中できるので大変助かっています。また広報チームの連携のよさといったところも石田さんの人柄によるところも大きいかなと思います。

テロップ:
デジタル大臣
平 将明

テロップ:
大臣記者会見はですね

テロップ:
デジタル庁の政策や考え方を

テロップ:
広く伝えるために大変重要

テロップ:
その中で石田さんが

テロップ:
チームの中で

テロップ:
冷静沈着に運営していただいて

テロップ:
我々としても大臣としても

テロップ:
安心感を持って仕事に集中できるので

テロップ:
大変助かっています

テロップ:
また広報チームの連携のよさも

テロップ:
石田さんの人柄によるところも大きい

(映像:会見が終わり会場を出る平将明大臣)
(映像:お辞儀をする石田若菜)

石田若菜
ありがとうございました。

平将明
どうも、お疲れ様でした。

(映像:インタビューに答える石田若菜)

石田若菜
終わりました。毎回 緊張して臨むんですが、無事に終わるたびにホッとして午前中を終えています。

テロップ:
終わりました

テロップ:
毎回 緊張して臨むんですが

テロップ:
無事に終わるたびにホッとして

テロップ:
午前中を終えています

(映像:パソコンで業務を行う石田若菜)
(映像:パソコンを閉じ立ち上がる石田若菜)
(映像:インタビューに答える石田若菜)

ディレクター
今から何を?

石田若菜
今から待望のランチの時間です!

テロップ:
12:00
昼食

テロップ:
今から待望のランチの時間です!

(映像:袋からまな板とナイフを取り出す石田若菜)

石田若菜
こういうものを私は常備しております!

テロップ:
こういうものを私は常備しております!

(映像:ナイフでパンをカットし、食材をのせてオリーブオイルをかける石田若菜)

石田若菜
今日はですね、お気に入りのフォカッチャを使って
イタリアンパニーノを作ります。

テロップ:
今日はですね

テロップ:
お気に入りのフォカッチャを使って

テロップ:
イタリアンパニーノを作ります

(映像:インタビューに答えるデジタル庁 神山典子)

神山典子
若菜さんいつもユニークだから、私もたまにもらうんですけど
おいしいもの いっぱい大好きだよね

テロップ:
PRユニット長 報道担当責任者 
神山典子

テロップ:
若菜さんいつもユニークだから

テロップ:
私もたまにもらうんですけど

テロップ:
おいしいもの いっぱい大好きだよね

(映像:イタリアンパニーノを作り終えた石田若菜)
(映像:イタリアンパニーノを食べる石田若菜)

石田若菜
出来上がり〜!

神山典子
おいしそう!

石田若菜
ボーノ! ボーノです!

テロップ:
出来上がり〜!

テロップ:
ボーノ!

テロップ:
ボーノです!

(映像:同僚とランチをする石田若菜)
(映像:石田若菜のランチを覗くデジタル庁 青柳健吾)
(映像:イチジクを剥く石田若菜)

石田若菜
自分で作る方がおいしいと思うので

青柳健吾
イチジクの旬て 人生ではじめて今考えました。

石田若菜
えー 今です今!今、食べなきゃ。

テロップ:
イチジクの旬 人生で初めて考えました

テロップ:
えー 今です今

テロップ:
今 食べなきゃ

(映像:イチジクを乗せたパンを食べる石田若菜)
(映像:インタビューに答える石田若菜)

石田若菜
私はちょっとイタリアに仕事で住んでいた時期がありまして、もう胃袋をつかまれております。なので、イタリアンはわたしのソウルフードになってます。

テロップ:
イタリアに仕事で住んでいた時期がありまして

テロップ:
胃袋をつかまれております

テロップ:
イタリアンはわたしのソウルフードです

(映像:インタビューに答える石田若菜)

石田若菜
大学時代にイタリア語を学んでいたこともあり、イタリアで語学を活かしながら生活できるなら ということで。

テロップ:
大学時代にイタリア語を学んでいたので

テロップ:
イタリアで語学を活かしながら

テロップ:
生活できるならということで

(映像:石田若菜がミラノ万博日本館で働いていた当時の写真)
(映像:2019年開催されたG20大阪サミットの写真)
(映像:G20大阪サミットで通訳として働いていた石田若菜の写真)

ナレーション
石田さんは旅行会社などで勤務したあと、2015年にイタリアに渡り、当時開催されていたミラノ万博の日本館で勤務。帰国後は、通訳案内士の資格を取り、大阪で開催されたG20で通訳として働きました。

テロップ:
2015年 イタリア
ミラノ万博 日本館で勤務

テロップ:
2019年
G20大阪で通訳を務める

テロップ:
イタリア
コンテ元首相

(映像:インタビューに答える石田若菜)
(映像:デジタル庁入庁式の写真)

石田若菜
大きなきっかけは世界的なパンデミックですね。全世界で行動制限がされるなか、公的な場っていうのはずっと稼働し続けていて。国の基盤を固めることの大切さっていうのをひしひしと感じました。そんなときにデジタル庁の職員募集を知りました。それこそ国の基盤に関わるお仕事ができる、日本をもっと魅力的な国にできる、そんな職場なんじゃないかなと思いまして、思い切ってエントリーしました。

テロップ:
Q なぜデジタル庁に?

テロップ:
大きなきっかけは 世界的なパンデミック

テロップ:
全世界で行動制限がされるなか

テロップ:
公的な場は稼働し続けていて

テロップ:
国の基盤を
固めることの大切さ

テロップ:
そんなときに デジタル庁の職員募集を知りました

テロップ:
国の基盤に関わる仕事ができる

テロップ:
日本をもっと魅力的な国にできる

テロップ:
そんな職場なんじゃないかなと思いまして

テロップ:
思い切ってエントリーしました

(映像:廊下の壁に記された「デジタル庁」の文字)
(映像:成果報告会の会場に向かう石田若菜)
(映像:インタビューに答える石田若菜)

石田若菜
今からデジタル監による成果報告会がはじまります。

(映像:同僚と共に成果報告会の準備をする石田若菜)
(映像:成果報告会で司会をする石田若菜)

石田若菜
本日はお足元の悪い中、
お集まりいただきありがとうございます

テロップ:
13:30
デジタル庁 活動報告会

(映像:成果報告会に登壇するデジタル庁 浅沼尚デジタル監)
(映像:成果報告会を視聴するパソコン画面)

浅沼 尚
こうした背景を踏まえ、今後は行政のデジタル改革を土台として社会全体のデジタル改革を進めていきます。

テロップ:
デジタル監
浅沼 尚

テロップ:
発足から4年間の活動を報告

(映像:広報班の同僚と話す石田若菜)
(映像:成果報告会の運営をする石田若菜)
(映像:インタビューに答える石田若菜)

ナレーション
石田さんは広報業務はこれまで未経験でしたが、経験豊富なメンバーと連携しながら業務を進めています。

石田若菜
デジタル庁は民間専門人材と行政人材が融合した、とてもユニークな組織なんですけれども、私は数少ない行政官として配属されました。広報は未経験だったのですけれども、(広報の)プロに囲まれながら、いろいろな現場に挑戦させてもらっている状態です。

テロップ:
デジタル庁は

テロップ:
民間人材と行政人材が融合した

テロップ:
とてもユニークな組織

テロップ:
私は数少ない行政官として配属されました

テロップ:
広報は未経験でしたが

テロップ:
(広報の)プロに囲まれながら

テロップ:
いろいろな現場に挑戦させてもらっている

(映像:大臣室の扉)
(映像:大臣室との定例ミーティングで発言する石田若菜)

石田若菜
総務総括と広報にご相談がありまして…

テロップ:
15:30
大臣室との定例ミーティング

(映像:大臣室との定例ミーティングを行う石田若菜)

石田若菜
例えば広報案件は、登壇依頼がきたり取材依頼が結構きます。調整役となって窓口をしています。

テロップ:
大臣への登壇や取材依頼ほか
秘書官と調整

(映像:定例ミーティングで発言をするデジタル大臣秘書官 髙橋信一郎)
(映像:インタビューに答える髙橋信一郎)
(映像:大臣室との定例ミーティングを行う石田若菜)

髙橋信一郎
石田さんのお仕事に関しましては、まさに大臣室と広報室の連携をやるような重要なお仕事になってまして、なくてはならない存在かなと思っています。いつ電話しても本当に明るく元気に対応いただいて、嫌な顔ひとつせずに対応いただけるので、何かあったらすぐ石田さんに電話しちゃうようなそんな関係でほんとうに頼りにしています。

テロップ:
デジタル大臣秘書官
髙橋 信一郎

テロップ:
石田さんのお仕事に関しましては

テロップ:
大臣室と広報室の連携を図る重要な仕事

テロップ:
なくてはならない存在かなと思っています

テロップ:
いつ電話しても明るく元気に対応いただいて

テロップ:
嫌な顔ひとつせずに対応いただけるので

テロップ:
何かあったらすぐ石田さんに電話しちゃうような

テロップ:
ほんとうに 頼りにしています

(映像:デジタル庁内を歩きながらインタビューに答える石田若菜)

取材ディレクター
次のご予定は?

石田若菜
はい。政務官の案件を秘書官にご相談に参ります

テロップ:
政務官の案件を秘書官にご相談に参ります

(映像:デジタル庁 岸信千世とのミーティングを行う石田若菜)

石田若菜
デジタル庁の活動報告と、今後の取組について…

テロップ:
16:30
政務官秘書官とのミーティング

テロップ:
デジタル大臣政務官
岸 信千世

テロップ:
副大臣・政務官の広報も担当

(映像:デジタル庁 仲田尚人とのミーティングを行う石田若菜)

石田若菜
また別件なんですけれども…

仲田尚人
カラーのコメントということで、
記事化してもいいんじゃないかなと…

石田若菜
そうですね、
かなり注目度の高い政策だと思いますので…

(映像:デジタル庁 仲田尚人とのミーティングを行う石田若菜)
(映像:インタビューに答えるデジタル庁 仲田尚人)

仲田尚人
石田さんはいい意味でアナログで、足で稼ぐタイプだと思っているんですけど。
役人って ともすると(連絡を)簡単なメールで終わらせがちかなと思うんですけど石田さんはそうじゃなくて、対面とかチャットを駆使してウエットに円滑に仕事を進められている方だと思っています。

テロップ:
デジタル大臣政務官秘書官
仲田尚人

テロップ:
役人は (連絡を)簡単なメールで終わらせがち

テロップ:
石田さんはそうじゃなくて

テロップ:
対面とかチャットを駆使して

テロップ:
ウエットに仕事を進められている方

(映像:デジタル庁 仲田尚人と会話をする石田若菜)

石田若菜
ひとつ ひとつ覚えてくださっていることが、すごい、なんかちょっとキュンキュンしちゃった。すいません。

仲田尚人
ご自身のキャラクターを活かしている

テロップ:
ひとつひとつ覚えてくださっているのが

テロップ:
ちょっとキュンキュンしちゃった

テロップ:
ご自身のキャラクターを活かしている(映像:インタビューに答える石田若菜)

石田若菜
自分を出さないとたぶん相手も出せないとも思っているので、自分から心を開いていくように心がけています。

テロップ:
自分を出さないと 相手も出せない

テロップ:
自分から心を開いていく

(映像:同僚とランチをする石田若菜)
(映像:インタビューに答えるデジタル庁広報班 青柳健吾)
(映像:インタビューに答える石田若菜)

ナレーション
普段一緒に働く広報班のメンバーに、石田さんについて聞きました。

青柳健吾
直接  幹部とか外部の方とか、そういう方とつながることが多いので、結構気後れしちゃうような場面も多いと思うんですけど、そこは見ていると、明るい人柄でそういったところを一切感じさせない

テロップ:
PRユニット 政策広報チーム
青柳 健吾

テロップ:
直接 幹部とか外部の方と

テロップ:
つながることが多いので

テロップ:
気後れするような場面も多いと思うんですけど

テロップ:
明るい人柄で 一切感じさせない

(映像:インタビューに答えるデジタル庁広報班 神山典子)

神山典子
なんか太陽のような方だから、チームだけじゃなくて周りにいる人たちを本当に明るくする。そんな若菜さんと働いている私たちチームメンバーは、みんなが大好きだと思いますよ、彼女のこと。

テロップ:
PRユニット長 報道担当責任者

テロップ:
太陽のような方だから

テロップ:
チームだけじゃなくて

テロップ:
周りにいる人たちを明るくする

テロップ:
そんな若菜さんと働いている私たち

テロップ:
みんなが大好きだと思いますよ

(映像:同僚のインタビューを聞き涙する石田若菜)

石田若菜
なんだろう、涙が出そう…

神山典子
ほんとうに泣いちゃったよ。

テロップ:
涙が出そう…

(映像:同僚とランチをする石田若菜)
(映像:同僚と話し合いながら共に業務を行う石田若菜)
(映像:ひとりでPC業務を行う石田若菜)
(映像:インタビューに答える石田若菜)

石田若菜
本当にですね、日ごろのプライベートな話から仕事の真剣な話まで、ざっくばらんに会話しています。また成長を促してくれるような庁内の空気感というのがあるので、とても思い切ってというか新しいことにもどんどん挑戦しやすい組織だなと思っています。

テロップ:
成長を促してくれるような

テロップ:
庁内の空気感というのがあるので

テロップ:
思い切ってというか

テロップ:
新しいことにも挑戦しやすい組織

(映像:デジタル庁から見える日没風景)
(映像:インタビューに答える石田若菜)
(映像:退庁する石田若菜)

取材ディレクター
お疲れさまです。

石田若菜
お疲れさまです。定時なので帰ります!
今日はご褒美にアイスでも買って帰ります!
はい、失礼します!

テロップ:
18:15
密着取材 終了